CIO Polaris CUBE WALL レビュー|USB充電器と電源タップが1台になったコンパクトな2-in-1充電器

CIO Polaris CUBE WALL レビュー|USB充電器と電源タップが1台になったコンパクトな2-in-1充電器

「スマホやノートPCを充電するのにUSBポートが足らない……」
「おまけにコンセントも足らない……」

今回ご紹介するのは、USBポート不足とコンセント不足を一気に解消してくれる便利な2-in-1充電器、「CIO Polaris CUBE WALL」です。

CIO Polaris CUBE WALLを使用している様子
CIO Polaris CUBE WALL

3つのUSBポートに加え、3つのコンセント挿し込み口を搭載。合計6つのデバイスに給電あるいは充電できる2-in-1充電器です。

USB-Cポートは最大67WのUSB PD充電に対応、MacBook Air/ProなどのノートPCを含めあらゆるデバイスを急速充電できる高い充電性能を備えます。

USBポート不足・コンセント不足に陥ってしまっている方はきっと少なくないのではないでしょうか。

CIO Polaris CUBE WALLは、まさにそんな方にチェックしてほしい製品です。

CIO Polaris CUBE WALL
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • USB充電器と電源タップの2-in-1充電器
  • 3つのUSBポートと3つのコンセントを搭載、合計6台のデバイスに給電・充電できる
  • 最大67WのUSB-CポートでノートPCも充電できる(USB PD 3.0 / PPS対応)
  • USB-Cポート同時使用時に賢く電力分配してくれる(NovaIntelligence)
  • コンパクトで軽量、持ち運びにも最適
デメリット
  • コンセント周りの環境によっては、隣のコンセントや充電器に干渉してしまう可能性がある
目次

CIO Polaris CUBE WALLの特徴と仕様

まずは、CIO Polaris CUBE WALLの特徴と仕様をご紹介します。

Loading…

製品の特徴

CIO Polaris CUBE WALL 65Wの特徴
出典:amazon.co.jp
CIO Polaris CUBE WALLの特徴
  • USB充電器と電源タップの2-in-1充電器
  • 3つのUSBポートと3つのコンセントを搭載
  • 最大67W出力が可能なUSB-Cポート
  • 同時充電時は賢く電力分配(NovaIntelligence)
  • コンパクトで軽量、持ち運びにも最適

製品の仕様

CIO Polaris CUBE WALL 65Wの詳しい仕様は以下のとおりです。

製品名

CIO Polaris CUBE WALL

外観
入力

100-240VAC, 50-60Hz,1.5A

搭載ポート

USB-C x 2、USB-A x 1、AC x 3

USB-C出力

最大67W(5V=3A/9V=3A/12V=3A/15V=3A/20V=3.35A)

PPS

PPS:3.3-11V=5A(単ポート使用時)

USB-A出力

最大18W(5V=3A/9V=2A/12V=1.5A)

USB合計出力

単ポート使用時:最大67W
複数ポート使用時:最大65W

AC出力

コンセントのみ:最大1500W
コンセント+USB:最大1300W

サイズ

約84 x 54 x 38 mm

重量

重量180 g

カラー

ブラック、ホワイト

パッケージ内容

CIO Polaris CUBE WALL、取扱説明書

保証

1年(無料の延長保証サービスで2年)

価格(税込)

5,980円

製品ページ
Amazon

パッケージ内容にUSBケーブルは含まれていません。

CIO Polaris CUBE WALL 65Wのパッケージ内容
パッケージ内容

CIO Polaris CUBE WALLのUSB-Cポートは最大67W出力に対応します。充電性能を最大限に活かすなら、60Wを越える充電が可能な100W充電対応のUSB-Cケーブルを用意しましょう。

個人的に特に気に入っているのは、Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブルです。絡みづらく扱いやすいので重宝しています。もちろん100W充電対応です。

複数ポート使用時の電力振り分け

複数のUSBポートを同時に使用したとき、最大65Wの範囲で電力が振り分けられることになります。

CIO Polaris CUBE WALL 65WのUSBポート
複数ポート同時使用時のW数(CIO Polaris CUBE WALL)
ポート使用数USB-C1USB-C2USB-A合計出力
1ポート67W67W
67W67W
18W18W
2ポート45W + 20W、30W + 30W、20W + 20Wの組み合わせで最適な電力を供給65W
45W18W63W
15W15W
3ポート45W15W15W

USB-CポートはCIO独自の「NovaIntelligence」に対応、接続デバイスに応じて電力を自動的に調節してくれます。

注意したいのはUSB-C2ポートとUSB-Aポートを同時に使用したきですね。このとき合計15W出力となってしまいますので、「USB-C1ポートを優先的に使えばOK」と覚えておきましょう。

対応する急速充電規格

CIO Polaris CUBE WALLは、 急速充電規格「USB PD(Power Delivery)」に対応します。

CIO Polaris CUBE WALL 65Wが対応する急速充電規格
対応する急速充電規格をチェック

USB充電チェッカーで確認したところ、以下の急速充電規格が検出されました。

USB-Cポート
  • USB PD 3.0 / PPS
  • Adaptive Fast Charging(Samsung)
  • Fast Charge Protocol(Huawei)
  • Smart Charge Protocol(Huawei)
  • Quick Charge 4+(下位互換あり)
  • Apple 2.4A
USB-A
  • Adaptive Fast Charging(Samsung)
  • Fast Charge Protocol(Huawei)
  • Smart Charge Protocol(Huawei)
  • Quick Charge 3(下位互換あり)
  • Pump Express+ 2.0
  • Apple 2.4A

USB-Cの規格上、USB PD以外の急速充電規格への対応は規格違反となります。

ただ実際のところ規格違反状態となっているものがほとんどですし、使用に問題が出てくるわけではないので個人的には気にしていません。

CIO Polaris CUBE WALL 65W USB PDのPDO
USB PDのPDOをチェック

続いてUSB PDのPDO(Power Data Object)を確認。商品説明や本体に記載の仕様と一致しています。

なお、CIO Polaris CUBE WALLのUSB-Cポートは、USB PD 3.0のオプション機能であるPPS(Programmable Power Supply)充電に対応しています。

CIO Polaris CUBE WALLでXperia 1 IIIをPPS充電
Xperia 1 IIIをPPS充電

PPS充電に対応するXperia 1 IIIを充電してみると、確かにPPS充電が行われていました。

GlalaxyやXperia、Google Pixelの一部などのPPS充電に対応するデバイスでは、より効率よく高速な充電が可能です。Galaxyスマホが対応する「超急速充電」や「超急速充電 2.0」もOK。対応スマホをお持ちの方はこの恩恵を受けられます。

USB充電器と電源タップが手のひらサイズに

CIO Polaris CUBE WALLの外観・サイズ・重量について見ていきましょう。

CIO Polaris CUBE WALLの外観・デザイン
洗練されたデザイン

CIO製品はどれもそうですが、CIO Polaris CUBE WALLも洗練されたデザインとなっています。

CIO Polaris CUBE WALLのUSBポート
光沢のあるロゴと表面のシボ加工が高級感を演出

写真では分かりづらいですが、本体表面にはシボ加工が施されており、キラリと光るロゴと相まって高級感が感じられます。

CIO Polaris CUBE WALLのコンセント挿し込み口
合計3つのコンセント挿し込み口

コンセント挿し込み口は正面と両サイドにそれぞれ配置されています。

CIO Polaris CUBE WALLの折りたたみ式プラグ
折りたたみ式プラグ採用

電源プラグは背面にあります。折りたたみ式採用で未使用時や持ち運び時には折りたたんでおけます。

CIO Polaris CUBE WALL本体に表示された仕様と各種マーク
本体裏に表示された仕様と各種マーク

電源プラグがある面に、仕様やPSEマークなどの各種マークが表示されています。

CIO Polaris CUBE WALL 65Wを手のひらに乗せている様子

CIO Polaris CUBE WALLのサイズは約84 x 54 x 38 mm、重量は約180 gとなっています。

CIO Polaris CUBE WALL 65Wの重量をチェック
重量は実測184.88 g

スケールで重量を確認してみると、実測で184.88 gでした。公称の「約180 g」を少しオーバーしていますが、この程度の差なら公称値どおりと言っていいでしょう。

CIO Polaris CUBE WALLとiPhone 13のサイズ比較
iPhone 13とのサイズ比較
CIO Polaris CUBE WALLとiPad(第10世代)のサイズ比較
iPad(第10世代)とのサイズ比較
CIO Polaris CUBE WALLとM2 MacBook Air 13インチのサイズ比較
M2 MacBook Air 13インチとのサイズ比較

単体では大きくみえるCIO Polaris CUBE WALLですが、最大67W・3ポートのUSB充電器と3個口の電源タップ機能を備えると考えると非常にコンパクトです。

CIO Polaris CUBE WALLをPCバッグに収納
持ち運びできるサイズ感!

自宅や職場などでの普段使い用として活用するのもいいですが、持ち運び用のUSB充電器&電源タップにするのには最高でしょう。旅行や出張のお供にすれば出先で大活躍してくれるはずです。

CIO Polaris CUBE WALLを電源タップに接続
電源タップでの使用は厳しそう

コンパクトとは言え、電源タップでの使用はサイズ的に厳しい印象です。隣のコンセントに干渉してしまうのでご注意ください。

最大67WでノートPCを充電可能

CIO Polaris CUBE WALLが搭載するUSB-Cポートは最大67Wに対応、スマホからタブレット、ノートPCまであらゆるデバイスを急速充電できます。

CIO Polaris CUBE WALLでM2 MacBook Air 13インチを充電
M2 MacBook Air 13インチを充電(約66W)

M2 MacBook Air 13インチを充電してみると、約66Wとフルスピードで充電できています。

M2 MacBook Airは、67W以上のUSB-C充電器を使うことで約30分で最大50%バッテリーを充電できます。

CIO Polaris CUBE WALLでMacBook Pro 16インチを充電
M1 Max MacBook Pro 16インチを充電(約67W)

上ではM1 Max MacBook Pro 16インチを充電しています。メインのUSB充電器にするには充電性能が不足しているものの、使用しながらでも着実にバッテリー残量が増えていってくれます。

CIO Polaris CUBE WALLでiPhone 13を充電
iPhone 13を充電(約22W)
CIO Polaris CUBE WALLでGoogle Pixel 7aを充電
Google Pixel 7aを充電(約18W)
CIO Polaris CUBE WALLでiPad Pro 12.9インチを充電
iPad Pro 12.9インチを充電(約36W)

最大67Wあればほとんどのスマホやタブレットをフルスピードで充電可能。PPS充電にも対応為ますし、USBポートの充電性能については文句なしでしょう。

同時充電時は賢く電力を分配

CIO Polaris CUBE WALLのUSB-Cポートは接続デバイスを自動検知して適切な電力を供給する独自技術「NovaIntelligence」を搭載します。

CIO Polaris CUBE WALLでは、2つのUSB-Cポートを同時に使用したとき、接続デバイスに応てじ45W + 20W、30W + 30W、20W + 20Wのいずれかのパターンで自動的に電力を分配してくれます。

CIO Polaris CUBE WALLでiPhone 13とXperia 1 IIIを同時充電
iPhone 13とXperia 1 IIIを同時充電

iPhone 13とXperia 1 IIIを充電してみると、iPhone 13が約19W、Xperia 1 IIIが約23Wで充電されていました。USB充電チェッカーで詳細を確認してみると、20W + 45Wで振り分けられていました。

同時充電時でもPPS充電は有効です。その場合は3.3-11V=4.05Aが最大となります。

CIO Polaris CUBE WALLでiPhone 13とiPad Pro 12.9インチを同時充電
iPhone 13とiPad Pro 12.9インチを同時充電

iPhone 13は約18WiPad Pro 12.9インチは約32Wで充電されています。個人的によくあるパターンですが、どちらも高速に充電できています。

CIO Polaris CUBE WALLでiPhone 13とMacBook Airを同時充電
iPhone 13とM2 MacBook Air 13インチを同時充電

こちらではiPhone 13は約19W、M2 MacBook Air 13インチは約44Wで充電できています。こちらも20W + 45Wで振り分けられています。

USB-C1ポート・USB-C2ポートどちらにどのデバイスを接続するかを考えなくていいのは便利ですね。空いている方のUSB-Cポートに挿せば適切に電力を振り分けてくれます。

USBポート不足・コンセント不足を一気に解消

USB充電器と電源タップの2役を1台でこなしてくれるCIO Polaris CUBE WALLなら、USBポート不足とコンセント不足を一気に解消できます。

CIO Polaris CUBE WALLでUSBポート不足とコンセント不足を一気に解消

これができるのはCIO Polaris CUBE WALLの大きな強みですね!

普段使いにも便利ですが、おすすめしたいのは旅行や出張のお供にする使い方です。出先でのスマホやタブレット、ノートPCの充電はこれでカバーできますし、コンセントが足りなくても対応できます。

私の場合だと、出先でカメラのバッテリーやストロボ用の充電池を充電することが多いのでCIO Polaris CUBE WALLは重宝しそうです。

なお、定格電力は最大1500Wですが、USBポートを使用中は最大1300Wになります。一般的な電源タップの定格電力がだいたい1500Wですから、同じ感覚で使用できます。

CIO Polaris CUBE WALL 65W レビューまとめ

今回は1台でUSB充電器と電源タップの2役をこなしてくれる2-in-1充電器、「CIO Polaris CUBE WALL」をご紹介させていただきました。

同じような2-in-1充電器は他にも選択肢がありますが、AC電源ケーブルレスでコンパクトにまとまったものはCIO Polaris CUBE WALLを除きほぼありません。

コンパクトで軽量、普段使いだけでなく持ち運びにも対応しやすいのは、CIO Polaris CUBE WALLの大きな強みです。

こちらの記事もおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

おりすさるさんのアバター おりすさるさん ガジェットブロガー

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビュー記事を書いているガジェットブロガー。レビュー記事では「で、実際のところはどうなの?」と言うことを大事にしています。

運営者情報はこちら
コンテンツ制作ポリシーはこちら

お気軽にコメントいただければ喜びます!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 「3つのUSB-Cポート」と何度も書かれていますが、「2つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポート」の間違いではないでしょうか?ご確認をお願い致します。

    • すみません……。「3つのUSBポート」の誤りです。
      修正させていただきました。お知らせありがとうございます。

コメントする

目次