物理キーボードとトラックパッドを搭載したiPad Pro専用アクセサリー「Magic Keyboard」が登場し、iPad Proはこれまでよりもパソコンライクに使えるようになりました。最新のiPadOSではマウス接続をアクセシビリティ機能のひとつではなく、メインの機能のひとつとしてサポートします。ますますiPadがパソコンになってきていますね。
「あれ、これってもうMacBookじゃなくiPad Proでいいんじゃ……」
iPad Proがどんどんパソコン化してきているさまを見て、こう感じる人は多いのではと思います。
実際にある分野においては、iPad Proはパソコンと同じレベルのパフォーマンスを発揮してくれます。従来のタブレットの枠を超えて活躍してくれるiPad Proだからこそ、「iPad Pro、MacBookどちらを選ぶべきか」と悩んでしまうんですよね。
iPad Proと価格的に比較対象になりやすいモデルは「MacBook Air」でしょう。今回の記事では、「iPad ProとMacBook Air、どっちがいい?違いは?」というところをご紹介します。サイズや重量の違い、できることの違い、使い勝手の違いなど、あらゆる面で比較しています。
iPad Proの購入を検討している方、そしてMacBook Airの購入を検討している方の参考になるはず。そのどちらの価格も10万円前後と安い買い物ではありません。「あ、失敗したなこれ……」なんてことになれば大変。後悔しないためにも、ぜひこの記事を参考にしてください!
iPad ProとMacBook Airの違いを比較
それでは、iPad ProとMacBook Airをあらゆる面で比較していきます。両者はタブレットとパソコンということで別物ではあるのですが、守備範囲が被る部分もあります。逆にiPad Proでしかできないこと、MacBook Airでしかできないこともあります。
「どういう目的で使用するのか」というところが大きいポイントになってきますので、「自宅で写真・動画編集したい」というように、具体的な使用シーンを思い浮かべながらお読みいただければと思います。
iPadOSとmacOSの違い
iPad Proは「iPadOS」、MacBook Airは「macOS(現在は「macOS Catalina」)というOS(オペレーションシステム)が採用されています。そもそも、OSの違いがあるということですね。
iPadOSには最大2つのアプリを同時に表示・操作できる「スプリットビュー」や「スライドオーバー」という機能が搭載されています。
WEBページを参照しながら執筆したり、添付する写真を選びながらメールを書いたりと、iPadOSではパソコン的な使い方ができます。マウス・キーボードを接続すれば、見た目はもうパソコンそのものですね!
ただ、いくらパソコン的な使い方できるようになったからといって、macOSやWindowsのように3つ4つ以上のウインドウを同時に画面上に表示させたり、ウインドウのサイズを自由自在に変更したりすることはできません。さらにiPadOSにはフォルダやファイルを置いておけるデスクトップという概念もありません。
iPadOSとmacOSを日々愛用する身として感じるのは、「iPad Proはパソコンの完全な代わりとはならない」ということ。例えば、ブログ用の画像を編集・トリミングして、ファイル名を変更して、ブログが重くならないように画像を軽量化して、画像をアップロードして……といった複雑な作業は、パソコンで行ってしまったほうが効率的です。iPad Proでもできなくはないものの、目の前にパソコンがあれば上記の作業をiPad Proで行うという選択肢はありません。
「iPad Proをパソコンライクに使いたい」という方は多いでしょう。仕事用の書類を作成したり、メール返信したり、画像・動画編集したりと、iPad Proでもパソコンでできるほとんどのことが行えます。しかし、作業によってはiPad Proがメインにはなれないことも多いんです。この点を踏まえてiPad Pro、MacBook Airを選びましょう。
iPad Pro(iPadOS)はパソコンの完全な代替とはならないので注意してください!
価格の違い
次は「価格の違い」です。iPad ProとMacBook Airの価格を下の表にまとめました。
モデル | iPad Pro ※1 | MacBook Air ※2 | |
画面サイズ | 11インチ | 12.9インチ | 13.3インチ |
128GB | 94,800円 | 129,800円 | ─ |
256GB | 106,800円 | 141,800円 | 115,280円 |
512GB | 130,800円 | 165,800円 | 137,280円 |
1TB | 178,800円 | 213,800円 | 159,280円 |
2TB | 226,800円 | 261,800円 | 203,280円 |
※1 Wi-Fiモデル※2 8コアCPUと7コアGPU/8GBユニファイドメモリ |
iPad Proはなかなかのお値段ですね。ストレージ容量別に見ても、12.9インチiPad Proの価格はMacBook Airのそれを上回っています。
そしてiPad Pro専用アクセサリーの価格もまとめておきましょう。一番右の列は11インチ・12.9インチそれぞれの256GBモデルとの合計価格です。
11インチ向け | 12.9インチ向け | iPad Pro(256GB)合計 | |
Apple Pencil(第2世代) | 14,500円 | 110,300円 | |
Magic Keyboard | 31,800円 | 37,800円 | 11インチ:127,600円 12.9インチ:153,600円 |
Smart Keyboard Folio | 19,800円 | 22,800円 | 11インチ:115,600円 12.9インチ:138,600円 |
そもそも「Apple Pencilが必要だ!」という方は、iPad Proという選択肢です。ここでは比較対象がMacBook Air。キーボードが必要ということを考慮すれば、当然iPad Pro専用アクセサリーのMagic KeyboardやSmart Keyboard Folioの価格も関わってきます。
それらをiPad Pro本体の価格にプラスすると、どのストレージ容量を選んだにしてもMacBook Airの価格を上回る計算。つまり、価格で選ぶとしたらMacBook Airということになります。もちろん、iPad ProとMacBook Airは別物。単純に価格だけで比較はできないものの、キーボードも含めトータルの出費として安くなるのはMacBook Airです。
iPad Proに加えてMagic Keyboard/Smart Keyboard Folioを購入する前提なら、トータルとしてMacBook Airのほうが安い計算に!
サイズ・重量を比較
続いてはiPad Pro、MacBook Airそれぞれの本体の「サイズ」「重量」をチェックしてみます。
iPad Pro | MacBook Air | ||
画面サイズ | 11インチ | 12.9インチ | 13.3インチ |
高さ | 5.9 mm | 5.9 mm | 4.1〜16.1mm |
幅 | 178.5 mm | 214.9 mm | 304.1 mm |
奥行き | 247.6 mm | 280.6 mm | 212.4 mm |
重量 | 471 g | 641 g | 1.29 kg |
重量(セルラー) | 473 g | 643 g | ー |
そして忘れてはいけません。iPad ProでMagic KeyboardやSmart Keyboard Folioを使用する場合、これらの重量も本体に乗っかってきます。
Magic Keyboard | Smart Keyboard Folio | |||
対応モデル | 11インチ | 12.9インチ | 11インチ | 12.9インチ |
重量 | 約600 g | 約700 g | 約295 g | 約402 g |
iPad Pro合計 | 約1,066g | 約1,382g | 約761g | 約1,084g |
Magic Keyboardの重量は、なんとiPad Pro本体の重量を上回る数値。12.9インチiPad ProとMagic Keyboardの組み合わせでは1.34kgとMacBook Airの1.29kgをも超えてきます。こうなってくるとSmart Keyboard Folioが軽く感じますね。
持ち運びの面ではiPad ProとSmart Keyboard Folioの組み合わせが優勢。個人的な感覚で言えば、766g(11インチの場合)なら難なく持ち運びできる重量です。決して軽いとは言えませんが。
キーボード込みで考えた場合、サイズ・重量で比較したときの勝敗は「ドロー」といったところ。ですが、iPad Proは素早くキーボードから取り外すことができ、かんたんにスタイルを変更できるという強みがあります。
オールマイティーなのは、サイズ・重量が比較的軽く、キーボードスタイル・タブレットスタイルとも対応できるiPad Pro × Smart Keyboardの組み合わせ!
ディスプレイの違い
iPad ProとMacBook Airの「ディスプレイのキレイさ」を比較してみます。結論から言えば、ディスプレイのキレイさは圧倒的にiPad Pro。
iPad Pro | MacBook Air | ||
画面サイズ | 11インチ | 12.9インチ | 13.3インチ |
解像度 | 2,388 x 1,668 264ppi | 2,732 x 2,048 264ppi | 2,560 x 1,600 227ppi |
ディスプレイ | Liquid Retinaディスプレイ 広色域(P3) ProMotion(120Hz) | Retinaディスプレイ 数百万以上 |
解像度という点では、そこまで明らかな差はありません。数字上はiPad Proのほうが高精細ではあるものの、MacBook AirのRetinaディスプレイも十分キレイです。
ただ、鮮やかさという点では、明らかにiPad Proのほうが鮮やかでキレイです。これはiPad Proに広色域ディスプレイ(P3)が採用されているから。ディスプレイ上でより多くの色を表現できる、ということですね。ホームボタンがないベゼルレスデザインということもあって、まるで一枚の絵のような鮮やかさです。
写真では伝わりづらいので、気になる方はぜひApple Storeや家電量販店で実物をみていただければと思います。そのiPad Proの広色域ディスプレイは、特に写真編集や動画視聴で活躍してくれるでしょう。
ちなみに、iPad ProのディスプレイはProMosion(リフレッシュレートが120Hz)に対応しています。 画面がヌルヌル動いていくので、使い始めは違和感を感じるほど。ディスプレイで選ぶならiPad Proです。
ディスプレイのキレイさは、広色域(P3)、ProMotion(120Hz)に対応するiPad Proの勝ち!なお、MacBook Proも広色域(P3)に対応しています。写真編集などでディスプレイにこだわるならiPad Pro、もしくはMacBook Proがおすすめです!
カメラ・搭載ポートの違い
続いては、「カメラ」「搭載ポート」について見ていきます。
iPad Pro | MacBook Air | |
外側カメラ | 広角:1200万画素 超広角:1000万画素 LiDARスキャナ | ー |
内側カメラ | TrueDepthカメラ:700万画素 | FaceTime HDカメラ:120万画素 |
オーディオジャック | ー | ○ |
USB-Cポート | ○(1ポート) | ー |
Thunderbolt 3ポート | ー | ○(2ポート) |
「カメラ」に関してはiPad Proですね。広角(1200MP)・超広角(1000MP)からなるデュアルカメラ構成で、LiDAR(ライダー)スキャナというAR(拡張現実)などに活用される測距機構が搭載されています。
カメラのスペックは同じデュアルカメラ構成のiPhone 11に近い感じですね。ただ、暗い場所でも明るく撮影できる「ナイトモード」には非対応。それでもタブレットという枠のなかでは、トップクラスのカメラ性能を持つことに変わりありません。
MacBook Airはディスプレイの上にある内側カメラのみですね。iPad Proの内側カメラ(TrueDepthカメラ)は700万画素であることに対し、MacBook Airの内側カメラ(FaceTime HDカメラ)は120万画素とカメラ性能がいいとは言えません。
カメラ性能が悪いと言っても、「MacBookで写真を撮りたい」なんて人はいないでしょうし、「Zoom」といったWEB会議ツールの使用では、別途WEBカメラを用意しなくてもMacBook Airのカメラの必要十分です。
iPad ProにはUSB-Cポート(Thunderbolt 3は非対応)が1つ、MacBook Airには「Thunderbolt 3対応のUSB-Cポート」が2つ搭載されています。Thunderbolt 3対応USB-Cポートでは、最大40Gbpsの高速なデータ転送や5K映像を出力できます。
データ転送や充電など一般的な使い方であれば、USB-CポートもThunderbolt 3対応USB-Cポートもできることは同じです。一部の外付けSSDや外部モニターなどの「Thunderbolt 3対応の周辺機器を接続できるかどうか」の違い、このように認識していただいてOKです。
そして使い勝手に関わってくるところでは「ヘッドホンジャック」ですね!残念ながらiPad Proにはヘッドホンジャックが搭載されておらず、有線イヤホンなどを接続する場合はアダプタを使用する必要があります。
とは言え、いまはBluetoothイヤホン・ヘッドホンが主流。「どうしてもヘッドホンジャックが必要だ」という方は少ないかもしれません。
「お気に入りの有線イヤホン・有線ヘッドホン」を使用したいという方は注意してください。
iPad Proでも外付けSSDや外部モニターに接続できますが、拡張性はThunderbolt 3対応USB-Cポートを2つ搭載したMacBook Airのほうが高いですね!
性能(処理速度)の違い
続いては、性能(処理速度)の違いを比較してみましょう。
iPad Pro(2020) | MacBook Air(2018) | |
プロセッサ | A12Z Bionic | Intel Core i3 |
メモリ(RAM) | 6GB | 8GB |
CPU性能(シングルコア) | 1117 | 807 |
CPU性能(マルチコア) | 4534 | 1571 |
GPU性能(Metal) | 9926 | 4063 |
※MacBook Airの構成は「第8世代Intel Core i5」「 16GB 2,133MHz LPDDR3メモリ」「 512GB SSDストレージ」 |
「GeekBench 5」で計測したベンチマークを見てみると、iPad Proの圧勝ですね。そもそもOSの違いががあるので、数字だけで単純比較できるものではありません。ただ僕自身が感じる体感的な速度はかなり違いがあります。
例えば、デジカメで撮影したRAW画像の現像にかかる時間。試しに20枚のRAW画像を一度に現像したときにかかった時間を計測してみました。どちらもAdobeの「Lightroom」を使用しています。
現像にかかった時間 | |
iPad Pro | 39秒 |
MacBook Air | 1分50秒 |
※6000×3376サイズの同じ画像を現像 |
ミラーレス一眼で撮影した大きめの画像を現像したのですが、かかった時間はiPad Proで39秒、MacBook Airで1分50秒とかなり大きい差が出ました。出先でSDカードからRAW画像を読み込み、そのまま編集したい。そんなシーンではiPad Proのほうが快適でしょう。
iPad Proほどの性能があれば、高度な動画編集ができるアプリ「LunaFusion」もサクサク動いてくれます。MacBook AirでAdobeの「Premiere Pro」やAppleの「Final Cut Pro」を使えばさらに高度な動画編集が行えますが、MacBook Airの性能だと快適とは言えません。「高度な動画編集をガツガツしたい」という方なら、MacBook AirではなくMacBook Proという選択がいいでしょう。
性能の高さはiPad Proの勝ち!Premiere Proなどで高度な動画編集したい場合は、MacBook AirではなくMacBook Proがおすすめ!
通信機能の違い
「通信機能の違い」も使い勝手に関わってくるところ。
iPad Proには「Wi-Fiモデル」と「セルラーモデル」の2種類あります。セルラーモデルではモバイル回線を使用して屋外でもネット通信が可能です(モバイル回線の契約が必要)。MacBook Airを含むMacBookシリーズでは、iPad Proのようにモバイル回線に接続することができません。Wi-Fi接続(あるいはテザリング接続)のみですね。
Wi-Fi環境に縛られないという点では、iPad Proのほうが便利です。Wi-Fiスポットを探す必要はないですし、モバイルWi-Fiルーターを持ち運ぶ必要もありません。
iPad Proの側面にはnano-SIMカードスロットが用意されています。その他に、iPad Proは内蔵型の「eSIM(イーシム)」に対応。物理SIMカードを挿す必要がなく、使いたいときにかんたんに使い始められるのでおすすめ。個人的にも愛用しています。
あとiPad Proは「Wi-Fi 6(802.11ax)」に対応していますね。iPhone 11以降のモデルもこのWi-Fi 6に対応していますが、Wi-Fi 6は通信速度アップや安定性の向上というメリットがあります。MacBookシリーズはこのWi-Fi 6には対応していません。
「セルラーモデルが用意されている」「Wi-Fi 6に対応している」ということを踏まえれば、通信機能はiPad Proの勝ちですね。特に持ち運びしやすいMacBook Airですから、AppleにはぜひMacBook Airのセルラーモデルを出して欲しい!
屋外(Wi-Fi環境下以外)での使用では、セルラーモデルが用意されているiPad Proが便利!
まとめ:迷ったならMacBook Airを選べ!
iPad ProとMacBook Air、どちらを購入するかで迷ったなら、絶対にMacBook Airを選ぶことをおすすめします。なぜなら、MacBook Airのほうができることが多く、あらゆるニーズをカバーしてくれるからです。
iPad Proがおすすめなパターン
iPad Proがおすすめなパターンとしては以下のとおりです。
- Apple Pencilを活用できる場面がある(メモ・絵を描くなど)
- すでに持っているパソコンのサブ機としての使用
- 出先で文章を入力したい(文書作成・メール返信など)
- 写真を撮影したい(カメラ搭載)
- 屋外でのネット通信、地図・ナビアプリを使用したい(セルラーモデル)
- かんたんな画像編集・動画編集を行いたい
Apple Pencilの使用は、iPadだからこそできることのひとつですね!メモやノートを取ったり、絵を描いたりと万能にこなしてくれます。特にiPad Proは第1世代Apple Pencilより使い勝手が向上し、描写速度が速くなった第2世代Apple Pencilが使えます。MacBook+ペンタブという選択肢もありますが、iPad Pro+Apple Pencilという組み合わせは絵を描くことを仕事にしている人でも満足できるはずです。
そして「タブレットスタイル」「パソコンスタイル」と容易にスタイルを切り替えられることもiPad Proの魅力です。ソファでくつろぎながらのネット・動画閲覧といったシーンでは片手持ちできるiPad Proのほうが便利ですよね。次の瞬間にキーボードとマウスを接続しパソコンスタイルに切り替えることだってできます。
僕は旅行に行くときは必ずiPad Proを持っていきます。地図やナビアプリの使用はスマホよりも大画面なiPad Proのほうが捗りますし、写真を撮影してそのまま編集したいときも活躍してくれますね。
MacBook Airがおすすめなパターン
MacBook Airがおすすめなパターンとしては以下のとおりです。
- 最初の1台として購入したい
- 基本的にマウス(トラックパッド)・キーボードを使用する
- 高度な画像編集・動画編集を行いたい
- ファイル・フォルダ管理
例えば、はじめてのパソコンとして購入を検討しているのなら、絶対にiPad ProよりもMacBook Air。何度も書いていますが、iPad Proはパソコンの完全な代替とはなりません。
やはりiPadOSとmacOSの違いは大きいですね。複数のウインドウを表示させての作業はmacOSのほうが捗りますし、ファイル・フォルダ管理の自由度もmacOSのほうが高いです。iPadOSでも「ファイルアプリ」でファイル管理できるものの、あっちに移動させて、こっちに移動させて……といったような操作は、macOSのほうが断然しやすい。
Adobeの「iPad版Photoshop」や高度な動画編集が行える「Luna Fusion」など、iPad向けの画像編集・動画編集アプリの進化は目を見張るものがあります。しかし、機能性の高さで言えばmacOS向けアプリに負けます。
ただ、MacBook Airの性能を考えると快適な動画編集環境……とは言えません。がっつり動画編集するなら、性能が高いMacBook Proをおすすめします。
とにかく、MacBook Airのほうができることが多いということ。iPad ProとMacBook Airどちらを選ぶかで迷うなら、絶対にMacBook Airです。
もちろん、予算に余裕があるのならMacBook AirとiPad両方を購入しちゃう、というのもあり。iPad最安モデルの「iPad(第7世代)」の価格は34,800円と比較的買いやすい価格帯です。最安モデルだからといって性能が悪いわけではなく、A10 Fusionチップ搭載で高画質な動画をガシガシ編集するわけじゃないのであればこれで十分ですよ!