iPad mini(第6世代)とiPad Air(第4世代)を比較!違いはどこにある?

iPad mini(第6世代)とiPad Air(第4世代)を比較!違いはどこにある?

フルスクリーンデザインや最新のA15 Bionicチップの搭載、iPad Proに迫る内側カメラの強化など大きな進化をみせながらも、情勢的にも求められているTouch IDはそのまま。いいところは残しつつも、大きく進化したiPad mini(第6世代)に一目置いている方は多いのではないでしょうか。

そこで気になるのがiPad Air(第4世代)の存在。サイズの違いは分かるとして、同じフルスクリーンデザインとTouch IDと外見はよく似ています。

本記事ではiPad mini(第6世代)」と「iPad Air(第4世代)の比較、違いは?」というところをご紹介します。

目次

iPad mini(第6世代)とiPad Air(第4世代)のスペックを比較

主要なスペックは上のとおりです。 「iPad mini(第6世代)はちっちゃくなったiPad Air(第4世代)」というイメージ。

サイズと重量を比較

それでは個別に違いを比較していきます。まずはサイズと重量から。

iPad mini(第6世代)の絶妙なサイズ感

iPad mini(第6世代)の魅力は、なんといってもこの絶妙なサイズ感でしょう。ラクに片手持ちできるサイズと重量。ソファで寝転びながらブラウジングするには最高のサイズです。外に持ち出すにもストレスは一切感じないはずです。

iPad mini(第6世代)は第2世代のApple Peniclにも対応しました。メモ帳感覚で取り出してさっとメモする、なんてシーンにもこのサイズ感が活きます。

「生産する」シーンでは大きいサイズが有利

ブラウジングやSNSの利用などの「コンテンツ消費」メインなら、ラクに手持ちできどんな環境でも取り出しやすいiPad mini(第6世代)が便利ですが、文書作成や画像・動画編集といった「なにかを生産する」ようなシーンでは、10.9インチの大きいディスプレイを持つiPad Air(第4世代)のほうが有利です。

Apple Pencilで絵やイラストを描くにしてもキャンパスが大きいほうがいいですし、複数のレイヤーを重ねるような動画編集を行うにも大きいほうが快適に作業できます。

コンテンツ消費だけでなく、文書作成などのパソコンライクな使い方、あるいはクリエイティブな作業にiPadを活用するなら10.9インチの大きなディスプレイを搭載するiPad Air(第4世代)がおすすめです。

ディスプレイを比較

続いてはディスプレイのスペックを比較してみます。

ディスプレイに関して異なるのはサイズぐらいで、どちらも「Liquid Rethinaディスプレイ(液晶)」、細かなスペックはほぼ同じです。

画素密度(1インチあたりのドット数)はiPad mini(第6世代)の方が上ですが、使用上さほど大きな差はないと思っています(第5世代も326ppiと同じ数値でした)。

「大きいか小さいかだけの違い」と捉えて問題ありません。

パフォーマンス・バッテリー駆動時間を比較

続いては気になる「処理性能の違い」とについて。

最新の「A15 Bionicチップ」を搭載

iPad mini(第6世代)にはiPhone 13シリーズにも搭載されている最新チップ「A15 Bionicチップ」が搭載されています。

AppleはA15 Bionicチップについてこのように語っています。

CPUは主要な他社製品より最大で50%高速
グラフィックは主要な他社製品より最大で30%高速
機械学習に用いられるニューラルエンジンの演算処理は毎秒15.8兆回に向上(A14 Bionicでは毎秒11兆回)

Apple

iPad Air(第4世代)が搭載するA14 Bionicチップよりも進化しているのは確かですが、比較対象を「主要な他社製品」としているあたり、A14 Bionicチップと大きい差はないようです。「A14 Bionciチップより少し良くなった程度では?」という前評判どおりですね。

もう少しすればベンチマークが出てくると思われます。その際はここに追記させていただきます。

バッテリー駆動時間は同じ

バッテリー駆動時間はWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生で最大10時間と同じです。

10時間と聞くと短く感じますが、1日は普通に使えるレベル。仮に充電が必要になったとしても両者ともUSB Power Deliveryによる急速充電に対応していますから、必要なときにサクッと高速に充電できます。

カメラ性能を比較

iPad mini(第6世代)では内側カメラ(フロントカメラ)の性能が強化されています。

背面はどちらも1200万画素の広角カメラを搭載。iPhoneやハイエンドのAndroidスマホには及びませんが、「タブレットに搭載されているカメラ」ということを考えると非常に優秀です。4Kビデオも撮影OK。

iPadの使われた方を考えると、使用頻度が高いのは内側カメラでしょう。iPad mini(第6世代)の背面カメラは1200万画素とiPad Air(第4世代)より画素数が高く、話している人を認識して自動的にフレーム内に収めてくれる「センターフレーム」にも対応します。

iPad mini(第6世代)を選ぶ決め手になるほどの機能ではありませんが、ひとつポイントとして知っておくといいでしょう。

使用できる専用アクセサリを比較

iPad mini(第6世代)は第2世代のApple Pencilに新たに対応しました。iPad側面にくっつけるだけでペアリング & 充電でき、第1世代よりも使い勝手が向上しています

ただiPad mini(第6世代)はAppleのiPad向けキーボードには未対応です。

Smart KeyboardやMagic Keyboardは、iPadをパソコンライクに使いたいならぜひ導入を検討してほしい専用アクセサリー。一般的なBluetoothキーボードとは異なり、iPadにくっつけるだけで即使える状態になり、キーボードへの給電はiPadから行われるので充電も不要。

Smart KeyboardやMagic Keyboardを使うなら、iPad Air(第4世代)という選択肢になります。

通信性能を比較

iPad mini(第6世代)のWi-Fi + Cellularモデルは5G(Sub-6)のモバイルデータ通信に対応します(別途回線契約が必要)。現行のiPadライアップで5Gに対応するのはこのiPad miniとiPad Proのみとなりました。iPad Air(第4世代)は対応しません。

気軽に持ち出せるiPad mini(第6世代)の強みを考えると、5Gへの対応は当然ですね。5Gのエリアの関係で恩恵を受けられる方は限られますが、5Gエリア内で活用する方に多い人にとってはiPad miniを選ぶ理由になります。

また、iPad mini(第6世代)では第5世代では未対応だった「Wi-Fi 6」に対応。iPad Air(第4世代)もWi-Fi 6に対応しています。

価格を比較

最後にiPad mini(第6世代)とiPad Air(第4世代)の価格をまとめておきます。

Wi-FiモデルとWi-Fi + Cellularモデルの価格差はiPad mini(第5世代)で18,000円、iPad Air(第4世代)で16,500円。どちらを選ぶか迷われている方は以下の記事を参考にしてください。

iPadの購入はApple公式サイト、Amazon、大手家電量販店がおすすめです。それぞれのメリットを以下の記事で解説しています。

まとめ:どちらを選ぶかの分かれ目はやはり「使い方」

さて、iPad mini(第6世代)とiPad Air(第4世代)を各ポイントで比較してきましたが、どちらを選ぶかの分かれ目はやはり「使い方」になりますね。

最新のA15 Bionicチップの搭載や内側カメラの強化、5Gへの対応など、性能・機能面ではiPad mini(第6世代)のほうが魅力的ではあるのですが、それだけで選んでしまうと後悔してしまう可能性があります。

iPad mini(第6世代)がおすすめな人
  • スマホのディスプレイサイズに物足りなさを感じている
  • 手持ちした状態で使うことが多い
  • 外に持ち出す機会が多く、機動性を重視したい
  • 5Gによる高速なモバイルデータ通信を利用したい(Wi-Fi + Cellularモデル)
iPad Air(第4世代)がおすすめな人
  • iPadで本格的に画像編集やレタッチ、動画編集をしたい
  • Smart Keyboard Folio、Magic Keyboardを使用したい
  • 大画面を活かしたマルチタスキングを多用する
  • キーボードやマウスを接続してパソコンライクに使用したい

これはあくまでも私の考えですが、iPad mini(第6世代)は人を選ぶと思っています。

iPad mini(第6世代)とiPad Air(第4世代)では守備範囲が違います。iPad miniはスマホ寄りなのに対し、iPad Airはスマホとパソコンの中間というイメージ。

10インチクラスのiPad Air(第4世代)の場合、手持ちでのブラウンジングなどのスマホ的な使い方もできますし、キーボードを接続してパソコンライクな使い方もできます。そういう意味では守備範囲が広いのは10インチクラスのiPad Air。

iPad miniでもパソコンライクな使い方はできますが、そのような使い方のときには大きいディスプレイが恋しくなってくる可能性があります。ただその代わり、iPad miniのサイズ感がハマる人にはハマります。

どちらを選ぶか迷われている方は少ないと思いましたが、「iPadをどんな環境でどんな使い方をする?」ということを考えると選びやすくなります。この記事が参考になれば幸いです!

\ iPadを購入する /

\ キャリアオンラインショップでiPadを購入する /

こちらの記事もおすすめです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の著者

Apple製品まわりのガジェットを中心にレビューしているガジェット専門家。元家電量販店員で元スマホ販売員。レビュー記事では「で、実際のところはどうなの?」と言うことを大事にしています。
運営者情報はこちら
コンテンツ制作ポリシーはこちら

お気軽にコメントいただければ喜びます!

目次